【ETF定期購入】7月分 SPYDとVTを購入!
7月が始まり、月初ということで毎月買っているETFを購入しました。と言ってもまだ始めたばっかりなので3ヶ月目かな。
今回は、SPYDとVTを100万ずつ買いました。これでSPYDは600株に!
そして今までと違いVTを初めて買いました。
VTの紹介となぜ購入したかについて書いて行こうと思います。
VT (バンガード・トータル・ワールド・ストックETF)
VTは米国を含む先進国および新興国約47ヵ国の大型・中型・小型株約8,000銘柄で構成されているインデックスのファンドです。
手数料 => 0.080% でかなり安いほうです。
配当金 => 2%前後 現時点ですが案外もらえますね。
保有比率は以下のようになっています。

(出典)
6割がアメリカですね。世界経済の半分はアメリカなのでそうなりますよね。
VT買った理由1
まず自分はS&P500のインデックスであるVOOがメインに買っていてこれからも買い増していくつもりです。
ですがアメリカが100%だと世界経済の半分を牛耳ってるとはいえリスクがあると思っています。
なので世界の株にリスクを分散させるために買い増した。
VTを買った理由2
海外ETFにはアメリカを除く世界の株を保有してるETFはいくつもあります。
なのになぜわざわざアメリカが半分のVTを買ったかというと、楽天証券だとVTの購入手数料が無料だからです。
楽天証券は一回の購入で22ドル最大でかかります。40万以上境に最大になるので毎月かかります…。
(詳しくは楽天証券の手数料ページへ)
毎月2200円だとして年間で2200×12=26,400円、5年やると132,000円にもなります。無料がいつまで続くか分かりませんがもったいないのでできるだけ無料にしたいです。
SPYDを買い増した理由
SPYDは現在お買い得だと思っているからです。1年間のチャートをみてみましょう。

このように、コロナの影響でただ下がりしてからまだまだ回復には至ってません。
第二波でまた下がるかもしれませんが、以前の水準に比べるとまだまだ積み上げるにはお買い得な状態だと思っています。
FIREにはキャッシュ確保のため高配当は欠かせませんのである程度は安いうちに今後も積み立てて行こうと思っています。
以上になります。みなさんFIRE目指してコツコツ積み上げていきましょー。では。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません